色から変わる・・・ WILL STYLE ウィルスタイル

浜松カラーサロンWILL STYLE。カラー&マナー講師の活動やサロンの様子をご紹介。 接客マナー講座依頼、メイクレッスン、まつ毛パーマなども受付中!

脳!脳!NO~

2008年08月19日

脳!脳!NO~

行ってまいりました。

念願の脳天。

脳ずくめ。

ザトウクジラ、マッコウクジラ、アフリカゾウ、ハト、羊、うま…人間

ありとあらゆる脳をみてきました。

ビジュアル的にはもうかんべん…て感じでしたけど、内容はおもしろかったです。


Q 頭がいいってどういうこと?
A 脳の重さは関係ないけど、神経細胞の数が多いことが記憶力のよさにつながっている
  アインシュタインも脳の重さは平均以下だったみたい。

Q 心はどこにあるの?
A 感情は大脳新皮質で作られているから「心」も「脳」の中にあるといえるみたい

Q どうして涙が出るの?
A 感情をつかさどるところが興奮で刺激されて涙をだすんだそうです
  泣くことも大切なストレス発散方法
  (泣いてやる~。)


ちょっと意外だったのはストレスからくる心の病にも深く触れられていて、

ストレスに対する脳の反応を詳しく説明してありました。


やっぱり、心の健康って重要視されているのね。

パーソナルカラーでも最近は内面の部分を満足させることが重要視されてきてるもんね。

心=脳

心を理解するためにも脳の仕組みを理解しておくといいかもicon02


それから…ストレス発散に泣くことも重要なんですって。

icon21もろくなったのは悪い事じゃないのね。

泣かされるのは嫌だけど泣くのはすっきりするもんね。






同じカテゴリー(きらきら日記)の記事
新年会司会も…
新年会司会も…(2018-01-23 13:40)


この記事へのコメント
脳展面白かった!私が気になるのは、脳の病気。
なんだか恐くなったよ。でも、一番は忘れっぽくなったこと。
脳を鍛えなくっちゃ!
Posted by ネギ at 2008年08月21日 10:23
行ってきたんだね♪
おもしろそう~

泣くこともストレス発散か・・・
でも「うれし泣き」がいいよね。

私は「悲し泣き」ばかりでストレスがかえって溜まってる~
Posted by ゆみっぺ at 2008年08月21日 18:13
ネギさんへ

能展、いい勉強になったね。
脳トレがはやっているから
やってみなくちゃね。
さすがに脳年齢40っていうのはショック!!
Posted by TAMATAMA at 2008年08月22日 00:15
ゆみっぺさんへ

涙をだそう!!
うれし泣きでも悲し泣きでもストレス発散
効果は一緒なのかな?
何かの実験でうれしい涙と悲しい涙の味が
ちがうって言ってたよ。
試してみてね!
Posted by TAMATAMA at 2008年08月22日 00:21
お~私も行こうと思っていました。
ちょっと楽しみになってきたぞ~^^
Posted by りるた。りるた。 at 2008年08月22日 17:32
りるたさんへ

入って3歩、骨格の模型に下の子はおお泣きでした…。
一瞬つれて行ったことを後悔ですよ。
りるたさん楽しんできて下さいね!
Posted by TAMATAMA at 2008年08月23日 23:12

削除
脳!脳!NO~