
続、カラー講座 決定!
2009年06月22日
もうすぐ全4回のカラーコーディネート講座も終りになります。
「この続きの講座はないのですか?」
という声にこたえて…
やりましょう!!
今度は月に1回。
ゆっくり楽しんでください。
今回のカラーコーディネートは切り貼りをしながら色の配色パターンを
覚えていただきましたが、
続カラーコーディネートは私の専門分野のパーソナルカラー判定とメイクも取り入れて
いきたいと思います。
メイク用品の選び方から裏ワザまでをご自分のお化粧品持参でしましょう。
今のメイク用品に足した方が良いものなどが分かります。
とりあえずは3回。
7月8日(水) 8月5日(水) 9月9日(水) 10時~12時 です。
楽しみ

Posted by TAMA at 22:33
この記事へのコメント
おお~すごい!!
TAMA先生、人気だね。
明日お待ちしております。。。。
TAMA先生、人気だね。
明日お待ちしております。。。。
Posted by ゆみっぺ at 2009年06月23日 19:48
全4回の講座、大変お疲れ様でした~(^^)
せっかく教えていただいたことを
これから自然に生活の中で活かしていけたらと思います。
1回休んでしまった上、宿題も全部やっていない劣等生ですが f(´∀`)
今後とも宜しくお願いします☆
7月からの講座も “そうそう、これが知りたかったんだよね~”って内容で
すごい盛り上がりそう!! 楽しみです♪
せっかく教えていただいたことを
これから自然に生活の中で活かしていけたらと思います。
1回休んでしまった上、宿題も全部やっていない劣等生ですが f(´∀`)
今後とも宜しくお願いします☆
7月からの講座も “そうそう、これが知りたかったんだよね~”って内容で
すごい盛り上がりそう!! 楽しみです♪
Posted by FINE-G
at 2009年06月25日 21:41

ゆみっぺ へ
こんにちは。
続の講座ができるのは本当にうれしいわ。
がんばります!
こんにちは。
続の講座ができるのは本当にうれしいわ。
がんばります!
Posted by TAMA
at 2009年06月26日 21:04

FINE-G さん
講座お疲れ様でした。
4回なんてあっという間でしたね。
劣等生なんてとんでもない!!
お忙しい中をぬって受講していただけて本当に
嬉しかったです。
今回のカラーの知識で少しでも心や生活が豊かなものに
なっていただけると嬉しいです。
次回の講座は一人ひとりのカラー判定しますね。
ぜったいに似合う色が見えて来ると思います。
楽しみですね。
講座お疲れ様でした。
4回なんてあっという間でしたね。
劣等生なんてとんでもない!!
お忙しい中をぬって受講していただけて本当に
嬉しかったです。
今回のカラーの知識で少しでも心や生活が豊かなものに
なっていただけると嬉しいです。
次回の講座は一人ひとりのカラー判定しますね。
ぜったいに似合う色が見えて来ると思います。
楽しみですね。
Posted by TAMA
at 2009年06月26日 21:11

カラーって、単純なようで、
難しいんでしょうね~。
自分に似合う色と、
好みの色が違ったり?!
全てがモノクロだったら?!?!
奥が深そうですね~♪
難しいんでしょうね~。
自分に似合う色と、
好みの色が違ったり?!
全てがモノクロだったら?!?!
奥が深そうですね~♪
Posted by seiji
at 2009年06月28日 12:37

SEIJI さん へ
こんにちは。
色って不思議なものだと感じることがおおいですね。
綺麗な色合わせも時代や国によってちがうし、
正解はひとつではない世界です。
そうそう、モノクロと言えば、大きなショックを受けた時に
街がモノクロに見えるっていうけれどもあれも本当ですね。
心と色はすごいつながってるって気がします。
桃色吐息とかレイニーブルーなどの
歌をふと思い出しました。
有難うございます。講座で豆知識に使わせてもらいます!
こんにちは。
色って不思議なものだと感じることがおおいですね。
綺麗な色合わせも時代や国によってちがうし、
正解はひとつではない世界です。
そうそう、モノクロと言えば、大きなショックを受けた時に
街がモノクロに見えるっていうけれどもあれも本当ですね。
心と色はすごいつながってるって気がします。
桃色吐息とかレイニーブルーなどの
歌をふと思い出しました。
有難うございます。講座で豆知識に使わせてもらいます!
Posted by TAMA
at 2009年06月28日 15:35

8日の講座、楽しみにしています♪
なんとしてでも伺いますので(^^)
持ち物は何を用意していけばいいんでしょうか?
前回のテキストと、受講料と・・・お化粧品?でいいのかな。
なんとしてでも伺いますので(^^)
持ち物は何を用意していけばいいんでしょうか?
前回のテキストと、受講料と・・・お化粧品?でいいのかな。
Posted by FINE-G
at 2009年07月02日 07:03

FINEーG さんへ
こんにちは。
第1回目は一人づつカラー診断をしたいと思いますので、
持ち物は前回のテキストぐらいで十分ですよ。
「この服、どうやって着ればいいんだよ!」
「この色は似合う色??」
っていう疑問の品があれば持ってきて下さってもOKですよ。
よいアイデアが浮かぶ場合もあります。
こんにちは。
第1回目は一人づつカラー診断をしたいと思いますので、
持ち物は前回のテキストぐらいで十分ですよ。
「この服、どうやって着ればいいんだよ!」
「この色は似合う色??」
っていう疑問の品があれば持ってきて下さってもOKですよ。
よいアイデアが浮かぶ場合もあります。
Posted by TAMA
at 2009年07月03日 00:44
