色から変わる・・・ WILL STYLE ウィルスタイル

浜松カラーサロンWILL STYLE。カラー&マナー講師の活動やサロンの様子をご紹介。 接客マナー講座依頼、メイクレッスン、まつ毛パーマなども受付中!

ペア診断

2009年07月22日

ペア診断


先日はご夫婦でのペア診断をいたしました。

おしゃれなご夫婦だからこちらもちょっと緊張ですicon22



最近では男性の方もカラー診断を受けて セルフプロデュース力を磨くことに

注目されています。

っと…いうのもあるけれど、やっぱり男性服。

若い子の服でない限り、ある程度のお値段のするものがおおいです。

で、男性は女性のように何枚も何枚も何枚も何枚も…(ぁ…くどい?)

買うわけではないので、少数精鋭のクローゼットを目指さなければならない。

「似合う色」
とか「自分の理想とするスタイル」をきちんと把握しておくと

これが、ビジネスにも女子社員にも受けがいいんだなicon16


(…って 言ったら がぜんやる気になる??)


そんでもって、ここからがリアルです。

我が家のご主人。

「あちゃ~~~~!」 って色のシャツを買ってきてしまいましたicon07

なんだか壁の色と一体化してしまって、ウォーリーを探せ 状態だろ。

遠まわしに 「お父さんにあげたら?」 「お父さんに似合いそうよ!」

っとアドバイス。


しかし、これ以上は何も言えませんでしたicon21

気に入って買ってきたものを 「似合わない」 とは言えないや…

身内にさえ 「似合わない」 とは言えないのだから、やっぱり素敵になるには

自分で似合う色を熟知しておくのが一番です。 これ家庭円満の秘訣です。


ペア診断の最大の効果は 「夫婦円満」 ということにしときますか。

素敵なネクタイを選んであげて下さいねicon02



同じカテゴリー(パーソナルカラー判定)の記事


削除
ペア診断