絶対カラー
2009年08月30日

ひとことに「赤」といっても
思い浮かべている赤は全員違うことがほとんど。
燃えるような炎の赤だったり真紅の薔薇のような 赤
だったり、
その人の固定観念から作られた色
これが 「絶対カラー」 。
そして、
パーソナルカラーを学んだときにその 固定観念が はらはらと崩れて
身の回りにたくさんの赤が見えてくるのです。
いままでの 「絶対カラー」 が 変化していくのを感じてみてください。
「似合う色」 を探そうとするといろんな色が見えてくる。
たくさんの赤のなかから自分に似合う赤を探してみてください。
パーソナルカラー診断で固定観念からの脱却!!
Posted by TAMA at 20:10
│きらきら日記
この記事へのコメント
「絶対カラー」ってありますよね~
海が好きなので、基本、青が好きですが、
沖縄の海の青さと、小笠原の海の青さは
まるっきり違いますから難しいですね。
海の写真でも、自分の好きな青が撮れた時は
メチャメチャ嬉しくなります♪
海が好きなので、基本、青が好きですが、
沖縄の海の青さと、小笠原の海の青さは
まるっきり違いますから難しいですね。
海の写真でも、自分の好きな青が撮れた時は
メチャメチャ嬉しくなります♪
Posted by seiji
at 2009年09月02日 23:29

seiji さん へ
こんにちは。コメントありがとうございます。
やっぱり青が好きなんですね。
沖縄の青と小笠原の青が違うっていうのも驚きです!
そういえば大阪の空の青と浜松の空の青も違いますよ。
そんな感じ??
いや…ちょっとエリアスケールがちっちゃすぎたかな。
こんにちは。コメントありがとうございます。
やっぱり青が好きなんですね。
沖縄の青と小笠原の青が違うっていうのも驚きです!
そういえば大阪の空の青と浜松の空の青も違いますよ。
そんな感じ??
いや…ちょっとエリアスケールがちっちゃすぎたかな。
Posted by TAMA
at 2009年09月03日 15:10
