色から変わる・・・ WILL STYLE ウィルスタイル

浜松カラーサロンWILL STYLE。カラー&マナー講師の活動やサロンの様子をご紹介。 接客マナー講座依頼、メイクレッスン、まつ毛パーマなども受付中!

もちもちの木

2010年03月24日

もちもちの木

むちむちのて

じゃないです。

もちもちの木 だそうです。


学年末になると成績表と共に大量の絵画や作文が返されてきます。

「始末にこまるんだよな…」

なんて、ちょっぴり思ってしまう薄情な親なんですが、

これは!!って思う作品を一つ紹介。



「もちもちの木」というお話を読んで、

夜中にキラキラと輝くもちもちの木を描いたそうです。

夜の闇の中に浮かぶ木の枝!これでもか~と不気味なねじれを出していて

ええ感じです。



しかし…たまりにたまった作文と絵画たち。みなさん、これどうすんの?

お炊き上げ?









同じカテゴリー(きらきら日記)の記事
新年会司会も…
新年会司会も…(2018-01-23 13:40)


この記事へのコメント
なんとも幻想的な絵ですね~♪
額に入れて飾ってみたらいいかも!!

うちの息子もお持ち帰りしてきましたが、
大事に箱にまとめて、彼がひとり立ちするまでは、
押入れの肥やしになるでしょう~(笑)
Posted by seijiseiji at 2010年03月24日 23:39
seiji さんへ

seijiさんえらい!親の鏡!
やっぱりそうですよね…またまた
思い出ストックしておくしかないですね。

お炊き上げなんて罰当たりなことを
言ってた奴はいったいだれ?
Posted by TAMATAMA at 2010年03月25日 01:45
まろんです

こんにちは。
先日はありがとうございました。

ふわふわのハンドソープと自分で選んだ香り・・・
わくわくの手洗いタイムを楽しんで頂けると嬉しいです♪

子供の絵・・・
はい。我が家も納戸に一杯です。
自分では処分できないので、大きくなった子供に荼毘にふしてもらおうと思っています。
なので、納戸はいっぱいです。。。

先日IKEAで水彩画用の額を買ってきました。
子供の絵って大人には書けない魅力がありますね。
もちもちの木もとっても素敵です!
そんなキラリと光る絵を飾ってあげたいと思っています。

PS お気に入りに登録させて下さいね。
Posted by 花花まろん花花まろん at 2010年03月25日 16:51
花花まろんさんへ

楽しいお時間をありがとうございました。
子供たちも大満足!
お花もアロマも両方楽しめるなんて本当にお得な講座ですね!

その豊かな発想力が欲しいので
次回は花花まろんさんの爪をブレンドしておいて
ください。
その名も「idea」
Posted by TAMATAMA at 2010年03月25日 20:10

削除
もちもちの木