色から変わる・・・ WILL STYLE ウィルスタイル

浜松カラーサロンWILL STYLE。カラー&マナー講師の活動やサロンの様子をご紹介。 接客マナー講座依頼、メイクレッスン、まつ毛パーマなども受付中!

まもられて…

2010年11月22日

昨日は名古屋で行われたサービスマナーの検定を受けにいってきました。

うっかり申し込んでしまったけれど、

子供たちだけでお留守番させるはめになってしまいました。ガーン

お天気の良い休日に家に監禁状態の子供たち。

受験申込んで失敗だったかも…涙なんて気にかけていたら

娘からお守りの手紙をもらいました。


菜々神社おまもり  ななより  すてないでね!

おとうさん、お兄ちゃん、おばあちゃん、おかあさんが
事故に合いませんように。
テストが受かりますように。
お母さんにいいことがいっぱいありますように。
お母さんおばあちゃん、みんな長生きできますように。



く~!泣かせるね~

でも、つっこみどころ満載です。
菜々神社って…おいおい自分が神様かい!
あの~神様、もしかしておじいちゃんの存在は
すっかり忘れていませんか?
まっ、いいか!



神様ありがとうございます。
いいこといっぱいありましたです。いえぃ!




同じカテゴリー(きらきら日記)の記事
新年会司会も…
新年会司会も…(2018-01-23 13:40)


この記事へのコメント
これは・・・テスト受ける前に
涙で問題読めないパターン?!

相変わらずオチのある家族で
ほろりとした後笑わせて頂きました!
Posted by ゆみっぺ at 2010年11月22日 22:05
んーーー泣けるねー(T_T)
ななちゃん・・いいわー!!

でも、まさか、子供の受験の心配をする前に、
先に親が、
受験の心配をされる事になるとは・・(笑)

これからは、このお守りさえあれば、
何があっても、安泰ね(^_-)
Posted by みほこりんみほこりん at 2010年11月22日 23:17
心と記憶に残るお手紙・・・大事にしてね。

息子からもらった手紙(メモ)を思い出しました。
「おかあさんおこてないようそすき」


私の解釈は
「お母さん、怒ってないよ。うそ・・・スキ!」

なんだかよくわからないけど可愛い奴だ・・・と、
にやけていたら、本当は・・・


「お母さん、怒んないでよ。うそつき!」だった(汗)
Posted by ねーさん at 2010年11月23日 19:58
ゆみっぺ へ

もちろん涙で問題よめず…ついでに答えもわからなかったの。
お守り以前の問題でちた!
子供のテストの点数を怒れないわ。
Posted by TAMATAMA at 2010年11月24日 21:30
みほこりん へ

長生きもお願いされたわけだし、
次はボケ防止のお守りを作ってもらわなきゃ。
あ…よかったら一緒に持つ?
Posted by TAMATAMA at 2010年11月24日 21:48
ねーさん へ

その手紙笑えます!
ラブレターかと思ったらクレームじゃん!

「怒らないから言いなさい!」とか言って
取り調べするパターン?
「絶対おこらない?絶対におこらないでよ!」
って前置きしてくるけど、その時点でもう
かなり顔が怖い…てのが私。

そう言えば、うちも手紙といえばラブレターよりも反省文の方が多いわ。
Posted by TAMATAMA at 2010年11月24日 22:08

削除
まもられて…