ボディージュエリーとカラーの法則
2011年03月30日
ボディージュエリー&ネイルで飾ってみました。
(ボディージュエリーはサロンりたーるさん)
ネイルは1週間程前に
ラベンダーのようなグラデーションをイメージしてセルフネイル。
ボディージュエリーもこれに合わせてラベンダーゴールドの蝶。
パーソナルカラーの色選びでいくと、
ボディージュエリーもカラーの法則が役立ちそうです。
たとえば、今回のように
ブルーベースの色をのせると肌が白く見えます。
肌になじみのいいキラキラ色を選ぶとキレイに見えることを発見!
特にブライダルなどで使う場合は 肌をきれいに見せたいので、
色白効果のある色を選んでつけるとよさそうです。
反対に、新体操の発表会、ダンスの発表会などで
衣装の一部として肌を飾る場合は
なじむ色+引き立つ色を合わせると良さそうです。
色を使う点ではメイクも一緒。
カラーの法則を利用して自分を飾ってみてください。
* * ネイルご希望のお客様 * *
WILL STYLEではつめ先のおしゃれまでカラーを取り入れたい方にはネイルも承っています。
色の選び方や見え方など、セルフネイルのお役にたてるようなアドバイスをいたします。
Posted by TAMA at 01:09
│きらきら日記