ビジネスメイク
2011年04月06日
いよいよ今年度も始まりました。
講師の仕事の方でも新しい授業が入りました。
今年は浜松情報専門学校のビジネス科でメイク&ファッションの授業も担当します。
その教科書を探していたところ、よい本を発見1

「好感度が10倍アップするビジネスメイク術」 尾花けいこ
キレイなのに派手でないメイク。
清潔感をアップするメイク術がたくさんのっています。
なかでも納得の項目! ファンデーション選びのコツ。
メイク初心者はとかくパウダータイプのものを選びがちなのですが、
実はテクニックいらずでキレイな肌をめざすならリキッドタイプのファンデーション
なんです。
艶を失わずにほんの少しの量できれいに見えるのはリキッド!
ファンデーション選びはメイクの中でもとっても大切な部分。
清潔感をあらわすのはここです!
こちらの本、図書館でも借りられるので、ご興味のある人は読んでみてください。
「読んだだけでキレイになった気がする!」
これ、
「参考書を買っただけで勉強した気になる」と同じ法則です。
いつまでたっても成長してない私…。
ビジネス科のメイクファッションの授業はこの本から始めることに決定!!
若い子ちゃん達に大人な女性のメイクを伝授してきます
講師の仕事の方でも新しい授業が入りました。
今年は浜松情報専門学校のビジネス科でメイク&ファッションの授業も担当します。
その教科書を探していたところ、よい本を発見1
「好感度が10倍アップするビジネスメイク術」 尾花けいこ
キレイなのに派手でないメイク。
清潔感をアップするメイク術がたくさんのっています。
なかでも納得の項目! ファンデーション選びのコツ。
メイク初心者はとかくパウダータイプのものを選びがちなのですが、
実はテクニックいらずでキレイな肌をめざすならリキッドタイプのファンデーション
なんです。
艶を失わずにほんの少しの量できれいに見えるのはリキッド!
ファンデーション選びはメイクの中でもとっても大切な部分。
清潔感をあらわすのはここです!
こちらの本、図書館でも借りられるので、ご興味のある人は読んでみてください。
「読んだだけでキレイになった気がする!」
これ、
「参考書を買っただけで勉強した気になる」と同じ法則です。
いつまでたっても成長してない私…。
ビジネス科のメイクファッションの授業はこの本から始めることに決定!!
若い子ちゃん達に大人な女性のメイクを伝授してきます

Posted by TAMA at 10:00
│きらきら日記