高校生!テーブルコーディネート2
2011年06月19日
おまたせしました♫
浜松南高校のフードコーディネート授業。
色を上手に使って食卓を演出してもらいました。
今度はブルーベースの涼しげな色(サマータイプ)を使ったアレンジです。
テーマは「ウエディング」

ブルーの濃淡がサマーウエディングっぽいですね。 かわいいアイテムで囲んで雰囲気をだしてますね。
テーマは「七夕」

青いナフキンが流れるような形です。天の川をイメージかな?
夏のテーブルコーディネートにガラスの器はかかせませんね。

デザイン性にあふれている…あふれているけど
なんで金太郎がいるのかが不思議です。

織姫とひこぼしの仲人という新しい七夕のバージョンでしょうか?
ざん新…ということでOKです。
次はメリハリのある色ウィンタータイプのいろ。
テーマは「クリスマス」

クリスマスの定番色、赤と緑を上手に使ってます。
シルバーの花がよく合います。
テーマ「バレンタイン」

うぁお!エレガントな食卓が出来上がっています。
お皿の上に乗せたナプキンの折り方。いいですね~。
お花との色もバッチリです

こんなバレンタインの食卓に呼ばれてみたい。。。
たった50分の授業の中でこれだけの作品を作るのは素晴らしいです。
事前準備をしてくださった先生にもとても感謝いたします。
色を学ぶ機会はなかなかありません。
センスがない…カラーコーディネートは難しそう。。。
なんてコンプレックスをもつ前に、色の簡単なルールを覚えてどんどんつかってみてください。
お皿を工夫するだけで食べ物の味も変わるよ!
浜松南高校のフードコーディネート授業。
色を上手に使って食卓を演出してもらいました。
今度はブルーベースの涼しげな色(サマータイプ)を使ったアレンジです。
テーマは「ウエディング」
ブルーの濃淡がサマーウエディングっぽいですね。 かわいいアイテムで囲んで雰囲気をだしてますね。
テーマは「七夕」
青いナフキンが流れるような形です。天の川をイメージかな?
夏のテーブルコーディネートにガラスの器はかかせませんね。
デザイン性にあふれている…あふれているけど
なんで金太郎がいるのかが不思議です。
織姫とひこぼしの仲人という新しい七夕のバージョンでしょうか?
ざん新…ということでOKです。
次はメリハリのある色ウィンタータイプのいろ。
テーマは「クリスマス」
クリスマスの定番色、赤と緑を上手に使ってます。
シルバーの花がよく合います。
テーマ「バレンタイン」
うぁお!エレガントな食卓が出来上がっています。
お皿の上に乗せたナプキンの折り方。いいですね~。
お花との色もバッチリです
こんなバレンタインの食卓に呼ばれてみたい。。。
たった50分の授業の中でこれだけの作品を作るのは素晴らしいです。
事前準備をしてくださった先生にもとても感謝いたします。
色を学ぶ機会はなかなかありません。
センスがない…カラーコーディネートは難しそう。。。
なんてコンプレックスをもつ前に、色の簡単なルールを覚えてどんどんつかってみてください。
お皿を工夫するだけで食べ物の味も変わるよ!
Posted by TAMA at 01:14
│パーソナルカラー講座