カラーコーディネート講座
2011年08月22日
ため
雄踏文化センターで行われているカラーコーディネート講座
今回で7回目です。
今日はカラーを使ったインテリアのレッスン。


同じ教材でも自分のセンスでアレンジを加えて行います。
すると、色だけでなく形とかバランスとか、色々なものが必要になってきて、
みなさん真剣!!
センスを磨く…。
人のセンスを盗む。← これ結構大切です。
夏休み中なので、お子様と一緒に参加された方も…

娘さんが心配そうにのぞきこむ姿がかわいいわ❤
カラーコーディネート講座ではこんなことをします。
☆色のルール
☆配色レッスン
☆パーソナルカラー
☆パーソナルカラーメイク
☆インテリアカラー
☆フードカラー
☆ファッションカラー
☆色彩心理
このどれかに興味があればカラーコーディネートは絶対楽しい!
講座希望者があつまれば次回も企画いたします。
WILL STYLEにご連絡ください。
雄踏文化センターで行われているカラーコーディネート講座
今回で7回目です。
今日はカラーを使ったインテリアのレッスン。
同じ教材でも自分のセンスでアレンジを加えて行います。
すると、色だけでなく形とかバランスとか、色々なものが必要になってきて、
みなさん真剣!!
センスを磨く…。
人のセンスを盗む。← これ結構大切です。
夏休み中なので、お子様と一緒に参加された方も…
娘さんが心配そうにのぞきこむ姿がかわいいわ❤
カラーコーディネート講座ではこんなことをします。
☆色のルール
☆配色レッスン
☆パーソナルカラー
☆パーソナルカラーメイク
☆インテリアカラー
☆フードカラー
☆ファッションカラー
☆色彩心理
このどれかに興味があればカラーコーディネートは絶対楽しい!
講座希望者があつまれば次回も企画いたします。
WILL STYLEにご連絡ください。
Posted by TAMA at 22:11
│パーソナルカラー講座